看護師の感じるストレスの原因とは?おすすめのストレス解消方法5選!

*本記事には広告を含んでおります。

看護師は医療業界において大きな役割を担い、なくてはならない存在です。

やりがいが多い反面、ストレスを抱えやすいです。

医師をはじめ、多くの医療スタッフとも関わりながら仕事をするので、さらにストレスを感じる原因にもなります。

そんな環境でもありますが、私はなんとか看護師を30年、管理職になって15年続けてきました。

今回は実際に私が実践し、現在も行っている内容を紹介していきます。

この記事でわかること

  • 看護師の感じるストレスの原因
  • おすすめのストレス解消法5選

心と身体をを上手にケアしながら看護師として働き続けるために、ぜひ最後までお読みいただければうれしいです。

目次

看護師が感じるストレスの原因

  • 人間関係が難しい
  • 仕事の量が多く、忙しい
  • 夜勤など不規則な勤務体制
  • 仕事の責任、プレッシャーが大きい

人間関係が難しい

人間関係はどの職場においてもストレスの原因になりますが、看護師の世界は依然として、女性が多い職場であることから女性特有の人間関係の難しさがあります。

hana

9割が女性なんだって

苦手な上司や同僚とのコミュニケーションにストレスを感じることが多いです。

たとえば・・・

  • 理不尽な叱責を受ける
  • 取るに足らないことで悪口を言う
  • 本人の見えるところでヒソヒソ話をする
hana

まるでイジメのターゲットやん

医療の現場は医師をはじめとするたくさんの医療スタッフと関わることが多く、個人プレーは成り立ちません。

多職種:医師・薬剤師・栄養士・臨床検査技師・放射線技師・理学療法士・医療ソーシャルワーカー・医療事務など

患者・家族との関わりで看護師は感謝されることも多いですが、理不尽なクレームを受けることもあります。

クレーム対応も体力・気力を喪失し、大きなストレスになります。

仕事の量が多く、忙しい

看護業界は需要に供給が追いつかず、慢性的な人手不足の状況であるため、1人あたりの仕事量が多くなりがちです。

キッチリ、ゆったりと休憩を取ることができない日もあります。

医師はじめたくさんの医療スタッフと関わりが多い分、頼りにされがちでどんどん仕事量が増えます。

hana

何でも看護師さーん!って言われます

確認作業がとにかく多く、効率の悪さで時間を取らストレスの原因となります。

hana

これってナースのお仕事?て思うこと多々あり

医療業界はまだまだアナログで、固定概念が根強いので慣れるまでに疲れてしまいます。

夜勤など不規則な勤務体制

交代制勤務で日によって勤務時間が違うため、それに合わせた睡眠・休息が必要です。

家に帰ったら身の回りをすることだけで精一杯ということもあります。

仕事のスケジュールに合わせた生活をすることによって、休日は外出することもなく寝てばかりといったことになりかねません。

はな

くたくたで何にもできないよ

プライベートを充実がおろそかになり気分転換できず、さらにストレスを拡大させてしまいます。

仕事の責任、プレッシャーが大きい

看護師の仕事は「人の命に関わる仕事」です。

自分の不注意やミスが目の前の人の命に直結するという事実は大きなプレッシャーとなっています。

ヒヤリハットの報告件数も看護師が一番多く、真面目に取り組んでいます。

また、看護師は新しい治療や技術に対して知識を得るため常に学習していかなければ対応できません。

自分の能力以上のことを求められる場合もあります。

一般的に看護師は給料が高いと思われがちですが、ほとんどが夜勤手当を含めた金額の提示が多いです。

仕事内容や量、責任の重さを考えると決して高いとは言えないのです。

hana

夜勤しなかったら少ないよ

おすすめストレス解消方法5選

ストレスをため込むと心身の不調を引き起こす原因にもなります。

取り返しがつかないことになる前にしっかり対処したいですね。

日頃から取り組む、おすすめのストレス解消方法を紹介します。

休む、よく寝る

休日は仕事のことは忘れ、しっかりと休養をとりましょう。

特に睡眠は心身のエネルギー回復にとても重要で、7時間はとりたいものです。

睡眠の質が良くなるよう、シャワーだけでなくしっかりと湯船に浸かり、リラックスできる時間を作りましょう。

hana

アロマもいいね

食洗機やお掃除ロボットなどの時短家電を活用し、なるべく自分の休息に当てる時間を作りましょう。

ほかの人に相談する

家族や友人、信頼できる同僚に相談することも1つの方法です。

誰かに話を聞いてもらうだけでも気が楽になります

家族や友人であれば、客観的な意見を聞くことによって参考になることがあります。

hana

人間関係においてはどの職場も共通してるよ

同僚であれば、分かり合えることもあったり、アドバイスをもらってストレス解消の手立てになることもあります。

運動をする

体を動かすことによって気持ちを切り替え、気分の落ち込みを解消することができます。

散歩やジョギングは季節を感じながら行え、考えを整理する時間にもなります。

また、運動で汗をかくことによって爽快感を味わえ、心地良い睡眠にもつながります。

好きなことをする

美味しいものを食べる、ショッピング、旅行、趣味など自分の好きなことをする時間を作ります

hana

休日の外食を楽しみにしてるよ

仕事を忘れてアクティブに過ごすリフレッシュの時間はとても大切です。

趣味を通じた仲間とのふれあいも気分転換になります。

とにかく仕事を忘れる時間を作りましょう!

環境を変える

それでもどうしても、今の職場でのストレスが大きくつらいと感じるなら職場を変えてみるのも1つの方法です。

職場の労働環境や人間関係など自分の力ではどうにもならないこともあります。

転職に踏み切れないときは、転職活動をしてみるのもおすすめです。

転職サイトを見て、探している間も楽しいし、気分転換になります。

hana

理由は違えど、転職5回経験あり

転職先の選択は自分に合ったところなのかしっかりと調べてからにしましょう。

ただ今のつらさから逃れるだけでよく考えずに決めてしまうと、あまり変わらない環境だったり前の方がマシ!なんてこともあるかもしれないので注意が必要です。

まとめ

以上、看護師の感じるストレスの原因と、おすすめのストレス解消法についてお知らせしました。

看護師の感じるストレスの原因

  • 人間関係が難しい
  • 仕事の量が多く、忙しい
  • 夜勤など不規則な勤務体制
  • 仕事の責任、プレッシャーが大きい

おすすめのストレス解消法5選

  • 休む、よく寝る
  • ほかの人に相談する
  • 運動をする
  • 好きなことをする
  • 環境を変える

看護師はやりがいがある仕事でも、労働環境が過酷でありストレスを感じることが多いです。

ストレスをためたまま放置せず、心身ともに健やかに過ごせるようにしたいですね。

まずは休むことから始めて、自分なりのストレス解消方法を見つけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次