近年、専門職である看護師を希望する人も増え、看護大学もやたら増えていますよね。
看護学校って何年行ってどれくらい学費がかかるの?
学校もたくさん種類があって分かりづらいですよね。
看護師になるためには看護過程を学べる専門学校か大学に行く必要があります。
なぜなら、国家資格である「看護師免許」は学校で3年以上の看護課程を学ばなければいけないからです。
看護師になるには次のいずれかの学校に行く必要があります。
- 3年課程の看護専門学校・・・・・約200〜300万
- 4年課程の看護大学・・・・・・・約500〜700万
年数も違うので当然ですが、同じ看護師資格を取るのに学費は大きく変わってきます。
結構高いね
私は看護専門学校出身であり、現在管理職で勤めている自分の経験から、専門学校で十分だと考えます。
なぜそうなのか、実際に看護学校を受験した娘の経緯とともにお伝えしていきます。
看護学校に専門学校を選ぶ理由
3年課程の専門学校を選ぶ理由は、国家資格「看護師免許」取得の最短ルートだからです。
看護学校を選ぶポイント
- 国家資格「看護師免許」が最短で取れる専門学校
- 遠方でなく家から通いやすい学校
- 学費が安い
- 附属の病院がある学校
- 出身学校(学歴)は仕事に関係ない
最短で卒業できる看護専門学校
語弊を恐れずに言うと、看護学校は地味で辛い雰囲気があるので、できるだけ短期間で卒業したいものです。
大学は4年間が一般的でゆとりあるカリキュラムが組まれているのに対し、専門学校は3年に組まれているので集中して学ぶことができます。
ネイルやヘアカラーなどおしゃれをしたい、遊びたいお年頃なのに学校の規則が厳しすぎて辛いな。。。
遠方でなく家から通いやすい学校
通学に時間を取られると、それだけで疲れてしまいますよね。
集中して学業に専念できるよう、なるべく家から通いやすい学校がいいです。
通学費も抑えることができます。
近くに学校がないという方は、マンションや寮を準備している学校もありますので学校のホームページを参照ください。
学費が安い
これは言うまでもなく希望することですよね。
学校によってかなり違いがあるので、地域の「学費・ランキング」で検索してみてください。
専門学校は大学に比べてコストが低く、通学年数も少ないので全体的に学費を安く抑えられます。
附属の病院のある学校
看護課程を学ぶには実習が必須で、実習病院に行く必要があります。
附属病院のある学校はそこで実習できますが、ない学校は他の病院に実習受け入れを依頼しています。
実習先が遠方であったり、あちこちに散在すると、通うだけでも大変です。
実習中は環境も違い緊張するのでとても疲れます。
集中して実習に打ち込むためにも、慣れた場所の方が安心感があり、パフォーマンスも向上します。
出身学校(学歴)は仕事に関係ない
いまや看護師の仕事はどこも人手不足で引くて数多です。
最初から最後まで継続して一つの病院で働くことは珍しく、転職が盛んです。
国家資格「看護師免許」さえあれば、どこだって働けます。
看護師は学歴よりも実践と経験が大事な場面も多く、臨機応変に対応できる能力が必要なのです。
結局はその人自身の実技能力で決まるんだ
看護専門学校に進んだ娘
進路の決定
娘が希望の高校に入学できて、やれやれと思っていた矢先進路についての話があり、子も親も途方に暮れたことを思い出します。
はやー!もう次のこと考えなあかんの?
自分の時代はそんなに早く進路を決めた記憶がなかったからです。
せいぜい、高校2年の後期に文系か理系を選択するときに進路を意識した程度だったので。。。
そんなわけで、娘も漠然とした不安の中どう進んで良いか分からず、母が看護師ということで同じ道を選択したようです。
多分、それ以外が何なのか考えもつかない。。。といった感じでしょうか。
ほんとに大丈夫なのか何度も確認したよ
最終的に看護師になることを決意した娘に、上記のことをアドバイスしました。
そして学力にあった通いやすい看護専門学校を一緒に探し、受験することになりました。
看護専門学校を受験
受験方法には以下の方法があります。
- 指定校推薦・・・指定の高等学校長が推薦する専願の者
- 公募推薦・・・指定の高等学校長が推薦する評定平均3.3以上の者
- AO入試・・・学校の成績でなく、やる気と適性を照らし合わせ合否を決める選考方法
- 一般入試・・・学科試験・面接
娘は、評定がギリギリの対象だったので公募推薦で挑戦することになりました。
学科試験はなく、小論文と面接で、担任の先生にも添削や練習でお世話になりました。
無事に合格することができましたが、その次に必要なのが学費です。
娘の専門学校は3年間で250万〜260万、その他教科書・制服・備品などとにかく後から請求されるものも多かったので300万以上は裕に越えています。
民間病院附属の看護学校で、そのままエスカレート式に就職して3年間勤務すれば、奨学金を免除してくれるシステムもありました。
色々と手続きが煩わしそうだし、しかもその病院で働く縛りも嫌で、奨学金制度は受けていませんでした。
のちに就活をせず、そのままエスカレートで就職することもその時は知る術もなく。。。
学費は年100万くらいはかかりますが、それ以外の専門学校や私立大学に通う場合でもそれ以上に必要です。
でも私立大学に行くために、予備校など通うともっと教育費が嵩みます。
それを思えば予備校も通わず、浪人することなく、看護師国家資格を得ることができれば安いものだと考えました。
看護専門学校で十分
私は看護師になって、ライフスタイルの変化にともない5回ほど転職しました。
その自身の経験から、看護師免許さえあれば経歴なんて関係ないことが分かりました。
看護師は引く手数多で、探せばいつだって働くことができるからです。
その中で思い通りの就職先を見つけるのはなかなか難しいけどね。。。
それで思ったのが、転職先には色々な経歴の看護師がいて、どんなに素晴らしい大病院に勤めていても、再就職で同じ土俵にのるということです。
大学卒業だと少し給料に違いがあるかもしれませんがほとんど変わらずでしょう。
だいたい、ひと月に1万円未満
現在管理職で、たくさんの経歴の後輩・部下を見てきましたが、出身学校は全く関係ないなと思いました。
なので、娘の看護学校を決める時、正直どこでもいいとアドバイスしました。
3年過程で、通いやすく、附属の病院があればいいなと。
附属病院があれば実習先に困らず、むちゃくちゃ遠い場所まで通う必要がないからです。
実習中はただでさえ緊張したり疲れるので通う時間は省略したいものです。
おわりに
以上、看護学校を選ぶポイントをお伝えしました。
看護学校を選ぶポイント
- 国家資格「看護師免許」が最短で取れる専門学校
- 遠方でなく家から通いやすい学校
- 学費が安い
- 附属の病院がある学校
- 出身学校は仕事に関係ない
何をどうしていいか分からない娘とすったもんだしながら、コミュニケーションをとりながら。。。
それでも、なんとか軌道に乗れることができました。
親が看護師なら自分の経験でアドバイスできますが、そうでない場合は本当にわからないと思います。
少しでも参考にしていただければうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。